• プロフィール

    アドル

    Author:アドル
    アイデアは、いろいろと思いついていますが、なかなか行動に移せないでいます。忙しいわけではありません。単にやる気が足らないだけです。なので、今、やる気を出す方法が考え中です。←

  • 訪問者カウンター

  • 現在、応援しているアニメ 1

    大人が泣けるアニメです。むしろ、子供以上に泣いてしまうかもしれません。 監督は、魔女の宅急便の助監督だった人。私が見た感想は、こちらです。

2015/05/08(Fri)

任天堂が飛躍することになる大きな転機になりそう!!

任天堂、テーマパーク開発でユニバーサルと基本合意

久しぶりに面白そうな話題が入ってきましたよ!!

任天堂がテーマパークで有名なユニバーサルスタジオと業務提携とのこと。
そして、ユニバーサルスタジオの中で、小さなテーマパークを作るつもりらしいw

とうとう、夢が現実のものになりますね。どんな感じになるんだろうか。
どうぶつの森の世界観は、テーマパークにぴったりですね。キャラクターも
ゆるキャラとして、活躍できそうなレベルですし。

でもなー、最大の難点は、任天堂のキャラクターは、基本的に喋らないことですね。
例えば、ディズニーランドの取材映像では、ミッキーとかが喋って案内とかしますし。
実際の園内では、喋らないのかもしれないけど。でも、何かのイベントをやる時、
キャラクターの代わりに、普通の人が喋るのは、いまいちかなと。

うーん、この問題は、どうにかして欲しいですね。

まあ、それは良いとして。
マリオの世界やゼルダの世界やメトロイドの世界など、色んな世界を体験できたら、
楽しいだろうなあ。ファイアーエムブレム辺りは、実際の人がコスプレしている感じで
やったら、楽しそうですねw 似ているとさらに良い。


せっかくなので、他の会社のゲームがテーマパークになったらと考えてみましたが、
ドラクエとか、私が3D時代の作品をいまいちやっていないせいか、イメージできなかった
ですね。住宅とか普通のヨーロッパですし。モンスターも等身大になって出てきたら、ちょっと
怖いかなと。(笑)

じゃあ、日本のアニメを集めたテーマパークを作るのはどうだろう。
でもなあ、いろいろな作品があるから、絞れないかもしれないですね。
世界観もバラバラだし、好みも分かれるので、苦情が出そうですね。難しいか。(^^;


話を戻しますと。任天堂だけで、テーマパークを作るのは、さすがに難しいんでしょうね。
だから、ユニバーサルスタジオの一角でやると。でも、これをやる意義はありそうですね。

例えば、ディズニーランドがあるおかげで、ディズニーの映像作品を見るというだけではなく、
テーマパークで遊ぶ思い出も追加できる訳で。ディズニーのキャラクターに親しんでもらうという
意味では、大きな効果がありそうですね。ミッキーマウスとかも映像作品で見た人は、ほとんどいない
だろうし。

つまり、任天堂キャラクターをゲームの世界だけで、留まらせておくのは、もったいないと。
いろんな所で、登場すれば、もっと有名になるだろうし。もっとゲームも売れるようになるし、
キャラクターとしても、稼げるようになると言う訳ですね。

最近、CMでドラえもんやクレヨンしんちゃんなど、よく見かけるようになりました。
キャラクターを芸能人のように使っている訳ですね。

任天堂のキャラクターもそうなっていけば、面白そうですね。
もしかしたら、将来、マリオって、ゲームのキャラクターだったの?
とか言われるようになるかもしれないですね。

今回の件は、ユニバーサルスタジオにとっても、良いですよね。
以前は、よく知らなかったけど、少し興味が沸いてきました。

ディズニーランドは、ディズニー系の作品だけだろうから、
これは、ユニバーサルスタジオだからこそかな。

でも、今までやっていた印象がないのに、急にアニメとかゲームのコラボを
やり始めた印象があるんですけど、何でなんだろうか?
やはり、自分たちの作品だけでは、限界があると感じ始めたのかな?
まあ、賢明な判断ですね。

でも、いつの間にか、任天堂の割合が大きくなっていって、
結局、任天堂のテーマパークになったりしないかな…(爆)

ありえると思うんだけどな、どちらの人気が強いかでしょうね。

これは、任天堂の転機になりそうですね。私はこれによって、
大きく飛躍すると期待していますが、どうなるでしょうか?
任天堂のテーマパーク、楽しみです!!
関連記事
スポンサーサイト



Home | Category : ゲームニュース |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0

トラックバック ▼


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメント ▼


    
  • 今後

    今回の基本合意はうれしい限りです。
    でも、今の所、大阪にしかないからなぁ・・・。
    でも出来たら行きたいところですが(^^;
    ディーエヌエーとのコラボ?もありましたし、一昔前までは考えられない事でしたねぇ・・・。

    プリンセスプリキュアで トワイライト というキャラがいます。
    バイオリンを弾くのですが番組を見た後(初登場後)ハナちゃん、アイちゃん 「まーまー」 と言います。
    番組終了後、お嬢はひいてあげました。
    聞いているかどうかは分かりませんが、静かにしてます。
    寝ているわけではないようです(^^;

    仮面ライダードライブでも メディック というキャラがいますが、ゴスロリ風の衣装なのでアルバムを見ている時にもお嬢の方を見たりします。
    なんとなくわかるのでしょうかね?


  • Re: 今後

    > 今回の基本合意はうれしい限りです。
    > でも、今の所、大阪にしかないからなぁ・・・。
    > でも出来たら行きたいところですが(^^;
    > ディーエヌエーとのコラボ?もありましたし、一昔前までは考えられない事でしたねぇ・・・。

    本当にそうですね。任天堂はただのゲームメーカーの印象しかなかったわけですから、
    まさか、小さいとはいえ、テーマパークみたいなものが出来ること自体、凄い驚きですね。
    私も行ってみたいのですが、大阪ですからね~。九州からも遠いですね(^^;

    > プリンセスプリキュアで トワイライト というキャラがいます。
    > バイオリンを弾くのですが番組を見た後(初登場後)ハナちゃん、アイちゃん 「まーまー」 と言います。
    > 番組終了後、お嬢はひいてあげました。
    > 聞いているかどうかは分かりませんが、静かにしてます。
    > 寝ているわけではないようです(^^;

    へえ~、奥様はバイオリンが弾けるのですね。バイオリンの音は、普段では聞かないので、
    新鮮に感じるのではないでしょうか。音楽に興味を盛ってくれると良いですね。
    でも、お金がかかりそうですね(^^;

    > 仮面ライダードライブでも メディック というキャラがいますが、
    > ゴスロリ風の衣装なのでアルバムを見ている時にもお嬢の方を見たりします。
    > なんとなくわかるのでしょうかね?

    そんなキャラが出てくるのですね。奥様は、コスプレを楽しまれる方だから、
    見るのかな?将来、そのキャラクターを見て育った子供達が、ゴスロリの衣装を
    着るようになるかもしれません。ブームになったら、面白いそうですね!

Home Home | Top Top