2011/08/08(Mon)
・王国裁判
自分のしたこと(悪いこと)を
蒸し返される恐怖がよく出ていたなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DEsfxJRpT_Y
・地下水道
絶望の中を歩くという雰囲気がよく出ていたなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MKAf1u-Yg9o
・カエルのテーマ
最後まで名前が「カエル」だった男のいきざまが出てる気がする…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NC6mIR5qJEQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=O-3eDPGQSE4
・滅びし煌めきの都市
滅びた都市を歩いている中で、その記憶に触れ
寂しい思いをしながら、頂上にいるボスを倒しに
行くのは、かなり印象的だったと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8zQqzhTE0xw
・ホームタウン ドミナ
街をイメージした曲。住んでいる人(メンバー)は変わらない。
でも、少しずつ変わっていく・・・。その日常、非日常の具合がちょうどいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=__gywd1SpZk
スポンサーサイト
2011/11/23(Wed)
だんご大家族
ttp://www.youtube.com/watch?v=UpysMP20G5E
ねずみ大家族
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Mi5_rKZzHQ
そういえば、最近こんなものを見つけました。
シンプルなキャラクターを本気で動かしている
所が気に入りましたw さすが、京アニです(笑)
最初見た時、回り出したのを見て、ヤバイなと思いましたw
あれがなければ、すぐに忘れると思うんですが、
あれがあったおかげで、しばらくは忘れられそうにありませんw
あと、違うバージョンもあるんですね。
自作っぽいですが、クオリティは高いです。
ピカチュウバージョンで良いと思ったのは、
主に1つですね。木が出てくるシーンの後で、
ピカチュウがいっぱいいるシーンが良いです。
あのシーンは、上から下を見下ろしているシーンなので、
どうしても、もち?いや、だんごのようなまんまるだと、
違いを見せにくいというか、見栄えがしないんです。
だから、あのシーンはピカチュウの方が良いです。
あのシーンは、ちょっとゾクッとしました。良い意味で。
何か、普通では見れない所から見たというか…そう、
地球を宇宙から見た宇宙飛行士的な気分じゃないですかね。
人の営み全体を見るような感じ?まぁ、宇宙からだと、
人の存在は、見えないでしょうがw
最後に言いたいのが、これが何の映像だったのかという点ですね。
いや、これが何の映像だったかを言いたいんじゃなくて、
こういうのを作るなんて、やっぱり京アニは真面目だなと
思ったっていうことを言いたかっただけで…。(ぁ
だって、本編とは全く別の独立したものとして、
見せれるような内容じゃないですか。
なので、実際、私は小さな子供にこれを
見せようかと本気で企んでいるのですがw
もちろん、本編は秘密にしてね。
でも、これを見てしまった以上は、
今まで興味がなくて、見なかった
本編を見ざるおえない気がしますww
あえて、「絵を変えなかった」京アニ
の心意気が、見れる作品だと良いなぁ。
<余談>
最後の歌詞が、どうしても「全部わすれて~」に
聞こえてしまうのは、自分の願望のせいですね、分かります。
2012/03/04(Sun)
ZARDを聞いてて、思ったんだが…。
この声の主は、もうこの世にはいないんだよなあ。
でも、曲を聞いていると、手が届くくらい近くに
いるような気がして、不思議な気分だった。
普通、死んだ人の声って聞けないから、
どんなに大切な人の声でも、忘れちゃうんだけど…。
それを考えると、これって凄いことなんじゃないかと思った。
でも、人は適度に忘れることが出来るから、
いいんだって聞いたことがあるから、そうでもないのかな。
自分にとって、大切な(気持ちとか)ことだけは、
ちゃんと覚えているっていう。
でも、つらい記憶や悲しい記憶は、自分の気持ちだけが
強く残って、他のことは、断片的にしか残らないから、
必要以上に怖いんだとも思うから、どっちもどっちだね。
なんてことを思った今日この頃。
2012/03/12(Mon)
少し前から、好きな曲があります。
それは、auのスマホCM「選べる自由」で、
流れている曲です。
結構、気に入っています。
私は、ああいう「ノリの良い曲」は、
あまり好きにならないので、貴重な存在だと言えますw
今、思えば、ああいう童謡のような
…なんというか、昔から歌われているような
ような曲が好きになり易いです。
今時の曲のように、必要以上に刺激がないので。
私は落ち着けるものが好きですので。刺激的なことは、
リアルで十分ですw 娯楽系では、落ち付けるものが良いです。
2012/04/25(Wed)
最近、クラシックを聞いています。
と言っても、前から好きだったわけではなく、
見た映像で使われていたからという理由ですw
特に気に入っているのが、幾つかあって。
1つが、リストの「愛の夢、第3番」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UqgdOZn62js
ttp://www.youtube.com/watch?v=vqJpjDn4raU
パンドラの塔のPVに、使われていた曲です。
PVでは、歌詞も付いていたので、より心に響きました!!
2つ目が、バッハのG線上のアリアです。
こちらは有名なので、知っている人も多いと思いますが、
私は、(旧)劇場版エヴァで知りました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ul1XyRIVUFs
これを聞いていると、とても安らぎます。
できれば、ずっと聞いていたいです…(ぁ
エヴァでは、思いがけない形で驚きました。
まさか、これを戦闘シーンで使うとはw
おかげで、とても印象深いシーンになっていたと思います。
3つ目が、ショパンのノクターンです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=B3ZstnD2udw
これも聞いていると、安らぎので、良いですね。
ただ、これは何に使われていたのか、思い出せないんですよね;
聞いたことはあったので、使われていたのは、確かだと思うんですが。
ちなみに、好きな順番で言えば、
G線上のアリア、ノクターン、愛の夢ですね。
2012/05/23(Wed)
クラシックを聞こうと、音楽CDを借りてきたのだが、
3枚で、900円もした!!こんなに高い物なのか…。
今まで、100円のアニメの旧作ばかりを借りていた
私にとって、驚愕!!と言えるほどの出来事だった←
どうやら、ポイントは、アルバムだった点と1週間レンタルに
した点にあるようだ。音楽CDとか、私の人生では、数えれる
ほどしか、借りたことがないので、よく分からなかった…。(ぁ
それはいいとしても、借りたCDの曲の音が小さすぎる!!
毎回、ボリュームを調節するのは面倒なので、どうすれば、
大きく出来るのかを調べてみたら、デジタルだと編集とか、
しないといけないらしく、凄く面倒そうだったw
う~ん、でも、MDシステムで聞きたいんだよなぁ。
やってみるか。もし、予想以上の手間なら、アナログ録音とやらを
やってみよう。幸い、手元に他にもオーディオ機器があり、後は、
これらを繋ぐコードさえあれば良いので、買おうかな?
1000円~2000円ぐらいなら、買えるのでそうしよう。
ちなみに、何を借りたのかと言うと…、前に紹介した曲ですw
愛の夢、ノクターンなど…。アリアは、いざ聞いてみると、違う曲
だったので、ショックだった。他にも、アリアという曲があったのか…。
次から、もうちょっと下調べをしてから借りよう!と心に誓うアドル
なのであった。(ぁ