まずは、見る方法を説明します。
「
インターネットアーカイブ」というサイトを使います。
このサイトは、世界中のウェブページを保存している
という凄いサイトです。詳しいことは、調べてみて下さい。
インターネットアーカイブは、海外のサイトなので、
最初、英語ばっかりでビックリすると思います。
でも、やることは凄く簡単です。中央に検索窓があるので、
そちらに昔の姿を見たいサイトのURLをコピペするだけ
なんです。
そして、「BROWSE HISTORY」というボタンを押すだけ。
そうすると、カレンダーが出てきます。後は、好きな日付を
クリックすれば、昔の姿を見ることが出来ます。
ただし、全ての情報が保存されている訳ではなく、
重たいファイル(音楽や一部の画像や動画など)は、
サイトに保存されていないため、見ることが出来ません。
それでも、今は、見れないはずのものが見れるのですから、
凄いと私は思いました。しかも、消滅したサイトだけでなく、
今もあるサイトの昔の姿も見れます。かなり感動しますよ!
*注意して欲しい点は、検索窓に入力する時。
×の例「http://aria.sunnyday.jp/ 」
〇の例「http://aria.sunnyday.jp/」
このように、最後にスペースが入っただけでも、
上手く検索できなくなるので、お気を付け下さい。
<AMANO COMPANYについて>AMANO COMPANYは、一度移転しているので、
実は、URLが二つあります。
1、「http://aria.sunnyday.jp/」
2004年2月4日~2006年7月8日まで
使用されていた、天野こずえの公式サイトの第一弾。
2、「http://ariapokoten.sakura.ne.jp/」
2006年7月8日~2009年3月14日まで
使用されていた、天野こずえの公式サイトの第二弾。
そのため、インターネットアーカイブに
入力すれば、2つの分の情報が見れます♪
公開されていた画像は、多くても半分しか見ることは、
出来ませんが、2よりも1の方が見ることが出来ますね。
*個人的な見所を1つ。
2006年7月22日~2006年12月30日まで、
プロフィールに、ICOの感想を述べた隠しページへの
リンクが貼ってあります。
期間限定だったので、上記の期間しか見れませんので、
お気を付け下さい。天野こずえ先生が、ICOのファンで
あったことがよく分かる内容になっています、オススメです!!