• プロフィール

    アドル

    Author:アドル
    アイデアは、いろいろと思いついていますが、なかなか行動に移せないでいます。忙しいわけではありません。単にやる気が足らないだけです。なので、今、やる気を出す方法が考え中です。←

  • 訪問者カウンター

  • 現在、応援しているアニメ 1

    大人が泣けるアニメです。むしろ、子供以上に泣いてしまうかもしれません。 監督は、魔女の宅急便の助監督だった人。私が見た感想は、こちらです。

2008/09/22(Mon)

‐ARIA旅行記‐

突然ですが、新しい企画を始めました。
こちらは私の大好きな漫画である「ARIAの世界」
を旅している気分で、この作品の魅力を語っていこう
というコーナーです。 ヽ(´ー`)ノ ワーイ

まずは、最近になって気付いたことをお話させて頂きます。
スポンサーサイト



Home | Category : ARIA&AQUA |  コメントアイコン Comment2  |  Trackback0
2009/02/16(Mon)

「AMANO COMPANY」 ~更新記録1~

<検索で来られた方へ>

「AMANO COMPANY」を検索して、こちらに来られる方が多いので、
天野こずえ先生が、自分で更新していた時代の「AMANO COMPANY」
を見る方法について、記事を書きました。

・在りし日の「AMANO COMPANY」を見る方法

当時の「AMANO COMPANY」は、天野こずえ先生のサービス精神
が炸裂していて、先生のファンなら、必見のサイトでした。

天野こずえ先生による、近況報告や自己紹介(プロフィール)、
先生が自分で撮影した、4コマ漫画風に掲載している
愛猫の写真やヴェネチアに行った時の写真などがありました。

このようなイラストでないものは、画集のように
書籍化されることもないでしょうから、貴重な内容
だと思います。

なので、1ファンとして、ぜひ見てもらいたいと思い、
記事を書きました。簡単に見れるので、よろしければ、
ご覧下さい。

<ここから先は、過去の記事です>

天野こずえ先生の公式サイトである
●AMANO COMPANY●
のギャラリーが更新されていました。

・アニメ三期のDVDジャケット

金銭的な理由で三期目のDVDだけは
買わなかったんだけど、ここまでとは…orz

アリスちゃんの絵とか構図が最高過ぎだw

・ドラマCDジャケット
まさかレコードにそんな物があったなんて…。
何で、今のCDではやっていないんだ!!

そもそも私なんかはレコード自体、
実物を見たことがないんですが…(^^;

テレビなんかで形は知っているんですが
ちょっと大きさが見当つかないかも;
…意外とデカかったりして。

Home | Category : ARIA&AQUA |  コメントアイコン Comment3  |  Trackback0
2009/02/17(Tue)

ARIAの魅力を語ってみよう♪ 1

私が『ARIAの初期』」に感じたという…、
わくわく感の正体をやっと解明しました!! (^_^)/

あれは、マンホーム(地球)からAQUA(火星)
という星に来て、いろんな初めてを体験することになった
灯里の「新しい生活」に対するワクワクそのものなんです!!

私達は、それを一緒になって感じることが
できるんですね~。素晴らしい!!~ヽ(´ー`)ノ
Home | Category : ARIA&AQUA |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/10/10(Sun)

初めて、「あまんちゅ!」を読んでみました。

とうとう、今日あまんちゅ!を買っちゃいました♪
私はゆっくり読むので、3話目まで読んだのですが
…やっぱり、最高でした!!!大きく o(≧▽≦)o

最初に出てきたおばあちゃん?は、初めて見た時
郵便屋さんのおじいちゃんかと思いました。でも、
実際は性別さえも違いましたw 面白かったです(ぇ

そして、晃さんみたいな人も出てきましたw
まぁ、これからだいぶ違う印象が出てくるのでしょうが
とりあえず、ということで。(ぁ

今回の主人公もノリ?が良さそうです♪
ピカリ…か。あ、違った「光」でしたw

それで、最後に双葉ちゃんですが…思いっきり私の
好みでした、ストライクゾーンど真ん中でしたww

長い髪に、あの性格…。もうこれは一目惚れ
と言って、いいんじゃないでしょうか?(知らん

できれば、あの娘だけは恋人さんが出てこないと
いいな~なんてw(ぁ

やっぱり夢がある方がいいから。でも、幸せになって欲しいし
そんな姿も見たいし…。う~ん、でも。いや、でも。う~ん、で(ry

そういえば、舞台は「静岡」なんですね。高校名にありました。
作品名があまんちゅ!だったから、てっきり沖縄の話かと思ってました。

というか、静岡って海があったのか。陸しかない県だと思ってた…(ぁ
意外と海が綺麗な場所と言ったら、和歌山ぐらいしか知らなかったので
驚きましたw 和歌山は、黒潮か何かの影響により「熱帯」の魚がいたり、
サンゴ礁があるとか聞いていたので。

…話を戻しますと。何故、静岡とあえて舞台を明らかにしたのかですね。
この辺りは、のちのち語られることになるのでしょう、……本編で!!
ちょっと楽しみですね~。もしかしたら、関西弁を上手く扱えないから
という理由だったりしないか心配ですがw …沖縄弁も難しそうだなぁ;

主人公の光がスキューバーダイビングをやっている訳なので、旅行で
沖縄に行く話があるかな~と思ったんですが。…あの位置なら、小笠原
諸島に行くかもしれませんね。あそこも熱帯で自然が豊かだと聞きますから。

とにかく、これからどういう話になっていくのか?
まだまだ分からないんで、いろいろと想像したり
しながら楽しみたいと思います♪

…あえて、あの猫らしき生物には触れないでおきますw
だって、まだ猫であるかさえも定かではないんだもんww

あ、一応言っておきますが、私はアリア社長のもちもちぽんぽん
が大好きですので、愛情表現の一つだと思って頂ければ幸いです。
Home | Category : あまんちゅ! |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2010/11/14(Sun)

あまんちゅ!2巻目を読んでみました。

てこがバイクに乗ってますが、私も日頃から
原付バイクに乗っているので、親しみを覚えますw

なんと言いますか…、(バイクで)走って風を受ける
気持ち良さとバイクならではの、「景色との一体感」の
ようなものも上手く表現されているような気がしました。

そして、知り合いの乗った車がいきなり隣にいて、ビックリ!
…というのも私も経験済みだったりするので、面白かったですw

でも、まさか「道の駅」が出るとは思わなかったです!!
あのクッキーシューは実在するのでしょうか!?
なかなか美味しそうでしたね~。

あの幸せリボンもあるのかな?なんだか読んでいる内に
日本の町を好きになっていく気がするので、今後も楽しみ♪
Home | Category : あまんちゅ! |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
2013/07/19(Fri)

在りし日の「AMANO COMPANY」を見る方法

まずは、見る方法を説明します。

インターネットアーカイブ」というサイトを使います。
このサイトは、世界中のウェブページを保存している
という凄いサイトです。詳しいことは、調べてみて下さい。

インターネットアーカイブは、海外のサイトなので、
最初、英語ばっかりでビックリすると思います。

でも、やることは凄く簡単です。中央に検索窓があるので、
そちらに昔の姿を見たいサイトのURLをコピペするだけ
なんです。

そして、「BROWSE HISTORY」というボタンを押すだけ。
そうすると、カレンダーが出てきます。後は、好きな日付を
クリックすれば、昔の姿を見ることが出来ます。

ただし、全ての情報が保存されている訳ではなく、
重たいファイル(音楽や一部の画像や動画など)は、
サイトに保存されていないため、見ることが出来ません。

それでも、今は、見れないはずのものが見れるのですから、
凄いと私は思いました。しかも、消滅したサイトだけでなく、
今もあるサイトの昔の姿も見れます。かなり感動しますよ!

*注意して欲しい点は、検索窓に入力する時。

×の例「http://aria.sunnyday.jp/ 」
〇の例「http://aria.sunnyday.jp/」

このように、最後にスペースが入っただけでも、
上手く検索できなくなるので、お気を付け下さい。

<AMANO COMPANYについて>

AMANO COMPANYは、一度移転しているので、
実は、URLが二つあります。

1、「http://aria.sunnyday.jp/」

2004年2月4日~2006年7月8日まで
使用されていた、天野こずえの公式サイトの第一弾。

2、「http://ariapokoten.sakura.ne.jp/」

2006年7月8日~2009年3月14日まで
使用されていた、天野こずえの公式サイトの第二弾。

そのため、インターネットアーカイブに
入力すれば、2つの分の情報が見れます♪

公開されていた画像は、多くても半分しか見ることは、
出来ませんが、2よりも1の方が見ることが出来ますね。

*個人的な見所を1つ。

2006年7月22日~2006年12月30日まで、
プロフィールに、ICOの感想を述べた隠しページへの
リンクが貼ってあります。

期間限定だったので、上記の期間しか見れませんので、
お気を付け下さい。天野こずえ先生が、ICOのファンで
あったことがよく分かる内容になっています、オススメです!!
Home | Category : ARIA&AQUA |  コメントアイコン Comment0  |  Trackback0
Home Home | Top Top